haochiiの日記

某看護大学生の精神科とカウンセリング、日常の備忘録

はじめまして。

はじめまして、はおちいです。


この度、ブログを開設することにしました。理由は、そういう気分だったから、ですね(笑)


そう、私は何をするにも基本気分で決めてしまいます。これについてはまた別の記事で書きますね。


現在精神科通院中の大学生(看護)です。

自分が辛い思いをしたから、苦しい気持ちが分かるから、将来精神科の看護師になって、他の患者さんが自分と同じような苦しみをしないように、また辛さを少しでも軽くしてあげたいと考え、看護系大学に進学しました。


私は現在、不安障害と言われています(診断書に書かれてあった)。本当にそうなのか?と疑問に思っている点は多々あります。というのも、出される薬がオランザピン、バルプロ酸、クエチアピン、レキサルティなど統失や双極のものばかりなのです(笑)

「病名」ではなく「症状」に合ったものを出してくれているということなのだと思うのですが、イマイチ効果が感じられません。現在は、レキサルティ、眠剤としてランドセン、レグナイト、鉄剤を出されていますが、直近の通院日はブッチして行きませんでした(笑)色々考えてしまって。これについても、また機会があれば書こうと思います。

主治医には、不安や恐怖感が強く、気分の波が一定でなく、衝動的な行動が目立つと言われています(自傷行為や物事の決定など)。


大学の学生相談室でカウンセリングも受けています。とても可愛らしい先生で、優しいです。

最近この先生とのカウンセリング(5回目)で、私には聴覚過敏がある事が分かりました、成長❕

これから4年間、この先生に是非お世話になりたいと考えているのですが、私は先程述べたように気分の波が激しく一定で無い上、人と適切な距離感を保つことが難しいです。それが頼りたい人、優しい人であればあるほどに。

見捨てられるのが怖くて、後から見放されるくらいならこれ以上近づきたくない自分から切ってやる、もう傷つきたくないという思いから、心がぐちゃぐちゃになり、相手に対して一方的に怒って、もういい!関わらないで!と突き放したり試したりを幾度となく繰り返し、たくさん迷惑をかけた過去があります。自分のことを考えてくれている人に対して、とんだ失礼ですよね。


高校時代にこの事があってから余計うまく人に頼れなくなり、適切な距離感も分からない状態です。大学のカウンセラーの先生とはこんな関係になりたくない。だから、それならいっそカウンセリング自体受けるのやめてしまおうかとも思っています。

何が自分にとって最善なんでしょうね。

自分で自分の感情をコントロールできないなんてとても不甲斐ないです。


何を言っているのか分からなくなったので、今日はこの辺で。